ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月13日

メンテナンス(成人向け)

シーバス用のセルテートが、

メンテナンス(成人向け)
「らめぇ!ナカでごりごりいっちゃってるのぉ!」とか言いよる。

というわけで、久しぶりにお仕置きメンテなど。

あ、今回いつにも増して頭悪そうですのでご承知おきを。(笑)
まずは、さくさくっと分解。

メンテナンス(成人向け)
「いきなりそんな・・・恥ずかしいよぉ」
「そうは言っても、もう俺の手をこんなにヌルヌルにしてるじゃないか(グリスで)」

ヴヴヴヴヴ・・・
「なに、この音?」
「コレは気持ち良くキレイにしてくれる機械さぁ」
メンテナンス(成人向け)
超音波洗浄器だけどな。

そんでもって最後は白くてネバネバするものをたっぷり注いであげたわけですが、
メンテナンス(成人向け)
グリスガンで。

えーと、お巡りさんアホが居ますよ~(通報)
ちょっとこの芸風は正直やっててツライです。
よってここから先は普通に。

組み上げてみるとローターのみでは回転がスムーズなのに、
ハンドルを付けるとゴロゴロ感。
また、ハンドル―ドライブギアに左右方向の遊びが結構あるので、
ねじ込みハンドルにドライブギアが引っ張られて、
ピニオンとの噛みあわせが悪くなっている模様。

ならば、ハンドル側にワッシャーを追加してやれば良いということで、
ナイトスピンとかから適当に抜いたワッシャーを追加して直りました。

ちなみに、セルテートではこうした微調整はエンジンプレート脱着で可能になるため、
いちいち毎回バラさなくて良いのでラクです。

そんなわけで問題解決!したのですが、
ワッシャーについてはサイズも適当で微妙に合ってないので、
やっぱり発注かけたほうがいい気がします。


同じカテゴリー(リール)の記事画像
久しぶりの改造
頭文字C
いつもどおりに・・・
お手入れしてみる。
買ってみた。
大改造ビフォーアフターその2
同じカテゴリー(リール)の記事
 久しぶりの改造 (2011-02-13 22:13)
 頭文字C (2010-07-14 22:19)
 いつもどおりに・・・ (2009-10-07 22:43)
 お手入れしてみる。 (2009-09-05 21:32)
 買ってみた。 (2009-06-07 23:34)
 大改造ビフォーアフターその2 (2009-02-07 23:30)

この記事へのコメント
へんたーい!


オレのエルフもそうでした
なんでバラしただけでワッシャー調節がいるのやら・・・
Posted by よーびん at 2009年07月14日 10:05
そのエロ芸風、ツラかったんやぁ…
特に違和感ありませんでしたよ(笑

しかし超音波洗浄機って…
そんなん普通持ってないでしょう
ド変態ですね(爆
Posted by wkbwkb at 2009年07月14日 10:28
>よーびんさん こんにちは。
へんたい?
褒め言葉と受け取っておこうか。(爆)

バラしてグリスを抜いたりすると、
若干ワッシャー調整が必要になりますが、
調整のためにまたバラさないといかんので
面倒くさいすね。
Posted by 某第35某第35 at 2009年07月14日 11:35
>wkbさん こんにちは。
ド変態?
褒め言葉と以下略。(爆)

メガネっ漢なので超音波洗浄器は標準です。(笑)
とはいえ、主に洗浄するものはベアリングだったりしますが・・・
普通にパーツクリーナー吹き付けるより良く落ちるし、
ラクなので便利ですわ。
Posted by 某第35某第35 at 2009年07月14日 11:38
ご無沙汰しております♪
そのエロス解説・・・。
「あると思います!」(笑)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年07月15日 10:09
>おさぼリーマン釣り太郎さん こんばんは。
いやぁ、どうでしょう。
クールで爽やかなヂェントルマンを自認するワタクシですから。(爆)
Posted by 某第35某第35 at 2009年07月15日 22:51
大変だ!たいへんだ!へんたいだ!某第さんがブッ壊れてるー!

「らめぇ」はやめろ「らめぇ」はw
Posted by ぴゅ at 2009年07月16日 11:04
>ぴゅさん こんばんは。
らめぇぇ、こわれちゃうのぉおおお

こんな感じでいかがか?(笑)
Posted by 某第35某第35 at 2009年07月16日 22:06
はじめまして、こちらに光るリール検索中に、たどり着きまして
質問ですが、光るリールの発電機能を他のリールに移植でき
ませんかね?光るルビアスとか光るステラとか作れたらかなり
凄い!!!遠くからバカにされても、性能は、泣く子もだまる
ブランジーノやイグジストやステラだったら、えっ~~~~~!
オン、オフ、機能付けて近くに人が来たら、OFF
一人に為ったら、ON これは楽しいシイクレット機能とか・・・!
ダメですかね?当方まだ購入してませんので何とも言えませんが
近日、購入予定ですが、(u_u*)
Posted by カスタム改 at 2009年08月16日 01:04
>カスタム改さん はじめまして。
返信遅くなりまして大変申し訳ありません。
光るリールですが、
発電と発光のためにローター内側に基盤が、
ボディ側に磁石が仕込まれております。
コイツが結構場所取ってるので、
他のリールへの移植は難しいでしょうね。

ならば本体を高級リール並みに、って
単純にベアリング増やしても
なかなか埋められない差があるようで。(笑)
Posted by 某第35某第35 at 2009年08月25日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メンテナンス(成人向け)
    コメント(10)