ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月07日

買ってみた。

最近、エロスパムコメントが多いですね。(怒)
なので、禁止ワードに「ttp:」としてみました。

まぁ、それはさておき、

前回デビュー戦を飾ったガッツフライヤーですが、
リールを渓流用のバテンキル兼用としていましたが、
ガッツごときに天下のオービス様のリールを合わせるのも、
全国1千万のフライマンの皆様に対する冒涜かと思いましたので、(言いすぎ)

買ってみました。
買ってみた。
グレインのクーゼ#3。
たったの3,960円ポッキリ。

某第がフライの道具を揃えた(「フライを始めた」とは言わない(笑))、
5年ほど前にはこの値段でこういった道具はなかったです。
きっとここ数年の鱒管釣り流行で、需要が変わったのだなぁ。


裏はこんな感じ

買ってみた。
正直、ラージアーバーという奴は、
リールの径が大きくなりすぎて、
どうもデザインが気に入らないのですが、
この位ならバテンキルなんかと対して直径変わらんので良い感じ。

ちょっとハンドルノブが回転シブ目でしたが、
ちゃんとマイナスドライバーで外して調整できたので問題なし。

また、管釣り&ソルト向けにディスクブレーキになってますが、
調整ピッチも結構細かいので具合よさげです。
(本音言うとラチェットのカリカリ音の方が好き(笑))

あと、ついでに・・・
買ってみた。
キャスティングのDVDも購入。(笑)
ガッツフライヤーなら家の中でも練習できるしね。(笑)

GRAIN(グレイン) COUSE(クーゼ) フライリール
GRAIN(グレイン) COUSE(クーゼ) フライリール

この値段でこの出来・・・十分です。(笑)



つり人社 Fly Casting Basics
つり人社 Fly Casting Basics

ヘタクソの某第はコレ見て練習あるのみ!(爆)


同じカテゴリー(リール)の記事画像
久しぶりの改造
頭文字C
いつもどおりに・・・
お手入れしてみる。
メンテナンス(成人向け)
大改造ビフォーアフターその2
同じカテゴリー(リール)の記事
 久しぶりの改造 (2011-02-13 22:13)
 頭文字C (2010-07-14 22:19)
 いつもどおりに・・・ (2009-10-07 22:43)
 お手入れしてみる。 (2009-09-05 21:32)
 メンテナンス(成人向け) (2009-07-13 22:34)
 大改造ビフォーアフターその2 (2009-02-07 23:30)

この記事へのコメント
こんにちは。
 フライは結構高価なタックルという
 イメージしかなかったのですが、
 安いものもあるんですね。
 竿は1000円+αだし(笑)、手軽に
 フライを始めれそうです^^;
Posted by やまびと3号 at 2009年06月08日 07:40
エロスパコメ確かに増えてる!
画像認証が一番手っ取り早いんだろうけど、あれメンドい・・・
それにしても。
「職業に貴賎なし」
とはいえ、エロスパムの文面考える仕事のような、誰からも感謝されない仕事には就きたくないなぁ。

タックルの話題にも触れろよ俺w
Posted by ぴゅ at 2009年06月08日 08:53
>やまびと3号さん こんにちは。
リールは安いの増えてるし、
ラインもPEライン感覚で買える(3~4千円)のも出てきてますね。
ロッドは・・・
ガッツ+改造費用より、中古で探した方が安そうです。(爆)
Posted by 某第35某第35 at 2009年06月08日 12:01
>ぴゅさん こんにちは。
最近のはどんどん表現が直接的になって、
アタマワルそうです。
そのくせスパム避け対策に、
変にスペースが入ってたり、
半角全角混ぜてたりして厄介ですね。
以前はスパムメールとかでも「読ませる」愉快な奴とかあったんですが。(笑)
Posted by 某第35某第35 at 2009年06月08日 12:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買ってみた。
    コメント(4)