2008年05月20日
CALDIA KIX A&Mの続き
A&M、もうお気付きでしょうが、「エリア&メバル」でございます。(安直)
さて、今回の改造で使ったのがこの二つ、

DaiwaのRCSフィネスドラグアダプターSと、

ULUCUSチビハン37です。
あ、こないだ買ったStudio Ocean MarkのKX2500HCも一応使ってます。
さて、今回の改造で使ったのがこの二つ、
DaiwaのRCSフィネスドラグアダプターSと、
ULUCUSチビハン37です。
あ、こないだ買ったStudio Ocean MarkのKX2500HCも一応使ってます。
改造費は、
Daiwa RCSフィネスドラグアダプターS:3.5G
ULUCUS チビハン37:4.5G
SOM KX2500HC(中古):1.8G
その他使用しているパーツは、
<ラインローラー部>
CRBB(10E138):1.05G
ローラーワッシャー(190562)2枚:0.1G
<スプール周り>
交換用スプール(128218):5.5G
・・・上記いずれもダイワのパーツ(括弧内はパーツナンバー)
シマノ AR-B(7*11*3):0.8G
<ハンドルノブ>
ULUCUS チビノブ25:2.31G
しめて19.56Gです。
(単位は「Guts」、1Guts=1,000円です(爆))
ちなみにボールベアリング数では、標準の5個に加えて、
ラインローラー部 CRBB1個
スプール受け部 AR-B1個
ハンドルノブ部 BB2個(ULUCUS製品付属)
ドラグ部 BB1個(フィネスドラグアダプター付属)
の計5個を追加して、10BBです。
といったところで今日はこの辺にて、続きはまた後日(笑)
Daiwa RCSフィネスドラグアダプターS:3.5G
ULUCUS チビハン37:4.5G
SOM KX2500HC(中古):1.8G
その他使用しているパーツは、
<ラインローラー部>
CRBB(10E138):1.05G
ローラーワッシャー(190562)2枚:0.1G
<スプール周り>
交換用スプール(128218):5.5G
・・・上記いずれもダイワのパーツ(括弧内はパーツナンバー)
シマノ AR-B(7*11*3):0.8G
<ハンドルノブ>
ULUCUS チビノブ25:2.31G
しめて19.56Gです。
(単位は「Guts」、1Guts=1,000円です(爆))
ちなみにボールベアリング数では、標準の5個に加えて、
ラインローラー部 CRBB1個
スプール受け部 AR-B1個
ハンドルノブ部 BB2個(ULUCUS製品付属)
ドラグ部 BB1個(フィネスドラグアダプター付属)
の計5個を追加して、10BBです。
といったところで今日はこの辺にて、続きはまた後日(笑)
Posted by 某第35 at 23:24│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
なんだかすごいことになってますよ~!?
メンテの域は超越してますね(^^
19.56G=¥19,560 どひゃ~
メンテの域は超越してますね(^^
19.56G=¥19,560 どひゃ~
Posted by gomoku_fishing
at 2008年05月22日 00:54

gomokuさん こんばんは。
実はこれにさらに3000に使いまわしているパーツもあったり・・・
最初からセルテート買えるやんけと思う今日この頃です。(笑)
実はこれにさらに3000に使いまわしているパーツもあったり・・・
最初からセルテート買えるやんけと思う今日この頃です。(笑)
Posted by 某第35
at 2008年05月23日 00:31

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。