ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月20日

CALDIA KIX A&Mの続き

A&M、もうお気付きでしょうが、「エリア&メバル」でございます。(安直)

さて、今回の改造で使ったのがこの二つ、
CALDIA KIX A&Mの続き
DaiwaのRCSフィネスドラグアダプターSと、
CALDIA KIX A&Mの続き
ULUCUSチビハン37です。

あ、こないだ買ったStudio Ocean MarkのKX2500HCも一応使ってます。


改造費は、
 Daiwa RCSフィネスドラグアダプターS:3.5G
 ULUCUS チビハン37:4.5G
 SOM KX2500HC(中古):1.8G

その他使用しているパーツは、
 <ラインローラー部>
 CRBB(10E138):1.05G
 ローラーワッシャー(190562)2枚:0.1G
 <スプール周り>
 交換用スプール(128218):5.5G
  ・・・上記いずれもダイワのパーツ(括弧内はパーツナンバー)
 シマノ AR-B(7*11*3):0.8G
 <ハンドルノブ>
 ULUCUS チビノブ25:2.31G

しめて19.56Gです。
(単位は「Guts」、1Guts=1,000円です(爆))

ちなみにボールベアリング数では、標準の5個に加えて、
 ラインローラー部 CRBB1個
 スプール受け部 AR-B1個
 ハンドルノブ部 BB2個(ULUCUS製品付属)
 ドラグ部 BB1個(フィネスドラグアダプター付属)
の計5個を追加して、10BBです。

といったところで今日はこの辺にて、続きはまた後日(笑)




同じカテゴリー(リール)の記事画像
久しぶりの改造
頭文字C
いつもどおりに・・・
お手入れしてみる。
メンテナンス(成人向け)
買ってみた。
同じカテゴリー(リール)の記事
 久しぶりの改造 (2011-02-13 22:13)
 頭文字C (2010-07-14 22:19)
 いつもどおりに・・・ (2009-10-07 22:43)
 お手入れしてみる。 (2009-09-05 21:32)
 メンテナンス(成人向け) (2009-07-13 22:34)
 買ってみた。 (2009-06-07 23:34)

この記事へのコメント
なんだかすごいことになってますよ~!?
メンテの域は超越してますね(^^
19.56G=¥19,560 どひゃ~
Posted by gomoku_fishinggomoku_fishing at 2008年05月22日 00:54
gomokuさん こんばんは。
実はこれにさらに3000に使いまわしているパーツもあったり・・・
最初からセルテート買えるやんけと思う今日この頃です。(笑)
Posted by 某第35某第35 at 2008年05月23日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CALDIA KIX A&Mの続き
    コメント(2)