2008年02月16日
チープタックル道
週末の旅がキャンセルとなったのはいいけど、この天気じゃぁヘタレ的には外に出るのもキツイっす。
さて、前から目を付けていたワゴンセールのリールを買っちまいました。

OGKのNIGHT SPIN2500という奴。
ナイトライダーみたいな名前ですが、だったら2000番にして欲しかったトコロ。
見た目セルテートっぽい。
まぁ、それはさておき、このリールにはスペシャルな機能がついておりまして、
どんなのかと言いますと・・・
さて、前から目を付けていたワゴンセールのリールを買っちまいました。

OGKのNIGHT SPIN2500という奴。
ナイトライダーみたいな名前ですが、だったら2000番にして欲しかったトコロ。
見た目セルテートっぽい。
まぁ、それはさておき、このリールにはスペシャルな機能がついておりまして、
どんなのかと言いますと・・・
光ります!!(爆)
ローターのところに赤と青の発光ダイオードがついてまして、
回転するとそりゃもうビカビカ光ります。
ちょっと写真小さいのでみにくいかもしれませんが、こんな感じ。

バラすと磁石ついてました。これで発電してるのね。
糸巻量はダイワの2500番と同じ。
デジタルはかりで計ったら重量は271g。けど妙に重い気がするのはご愛嬌。(笑)
BBは1個でしたが、7X11X3のをドライブギアの両側に入れられそう。
ラインローラーのは変なサイズだったので難しいかなぁ。
(って早くも改造する気ですか、自分)
ストッパーもインフィニットじゃないし、どう見ても平行巻きにならなさそうなカムでしたが、
1,480円だったから気にしません。
OGKって自分の琴線に触れるモノを作ってくれるなぁ。(笑)
さて、何に使おうかなぁ。
ローターのところに赤と青の発光ダイオードがついてまして、
回転するとそりゃもうビカビカ光ります。
ちょっと写真小さいのでみにくいかもしれませんが、こんな感じ。

バラすと磁石ついてました。これで発電してるのね。
糸巻量はダイワの2500番と同じ。
デジタルはかりで計ったら重量は271g。けど妙に重い気がするのはご愛嬌。(笑)
BBは1個でしたが、7X11X3のをドライブギアの両側に入れられそう。
ラインローラーのは変なサイズだったので難しいかなぁ。
(って早くも改造する気ですか、自分)
ストッパーもインフィニットじゃないし、どう見ても平行巻きにならなさそうなカムでしたが、
1,480円だったから気にしません。
OGKって自分の琴線に触れるモノを作ってくれるなぁ。(笑)
さて、何に使おうかなぁ。
Posted by 某第35 at 00:01│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
光る?!カッコイイですね!一流メーカーはやらない事ですね(笑)
Posted by はじけよう at 2008年02月16日 07:04
はじけよう さま いらっしゃいませ。
笑える釣具メーカーとしては一流です。(笑)
でもシーリアを初めて見た時は「本気か?!シマノ」と思いましたが。(笑)
笑える釣具メーカーとしては一流です。(笑)
でもシーリアを初めて見た時は「本気か?!シマノ」と思いましたが。(笑)
Posted by 某第35
at 2008年02月16日 08:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。