2008年02月16日
40分1,500円
今日は時々晴れ間も見えましたが、相変わらずの荒れ模様。
風は庄内空港で10m/s。波高は酒田で3~4m。
こんな日に釣りに行くのは余程の猛者か物好きなんでしょう。
まぁ、ここにも物好きが一人いるわけですが。(爆)

風は庄内空港で10m/s。波高は酒田で3~4m。
こんな日に釣りに行くのは余程の猛者か物好きなんでしょう。
まぁ、ここにも物好きが一人いるわけですが。(爆)

というわけで夕方赤川へ。
昨年購入し、1回しか振ってないウエダのベイトロッドでチャレンジ!
(ちなみにこの竿の魂はニゴイで入りました。orz)
河口から強烈な風が吹き付けてくるため、袖浦橋下へ避難。
が、これが完全に裏目。
よく考えれば当たり前なんですが、橋脚を抜けるときに風は集まって強くなるわけですな。
おかげでキャストは流される、糸はとにかくフケる、底もとれないの三重苦。
1ozのピンテールチューンでも何やってるかさっぱりな状態。
しかも「ナメたことやってっと川に沈めるぞゴルァ!」てな案配で、立ってるのもキツい。
負けるものかとキャストするも、凍りついたガイドにラインをとられ、無念のバックラッシュ。
ピンテールチューンだけが遥か彼方まで飛んでいきました。(泣)
で、そろそろ命の危険を感じ始めてきたので、キリよく撤収。敗退!
2008.2.16 15:00~15:40
Rod:ufmウエダ Trout Pluggin' Spin 902H
Reel:SHImAnO Calcutta100ちょっとだけ改
Line:PE1.5号+フィールドメイト5号
これじゃぁおさまりがつかん!湾内の漁港なら波もきつくないだろうとばかりに某漁港へ行くも、

波の花が舞ってる。ありえねぇ。
尻尾巻いて逃げ帰るよ。
てなわけで、本日は豪快にBOSEであります。
昨年購入し、1回しか振ってないウエダのベイトロッドでチャレンジ!
(ちなみにこの竿の魂はニゴイで入りました。orz)
河口から強烈な風が吹き付けてくるため、袖浦橋下へ避難。
が、これが完全に裏目。
よく考えれば当たり前なんですが、橋脚を抜けるときに風は集まって強くなるわけですな。
おかげでキャストは流される、糸はとにかくフケる、底もとれないの三重苦。
1ozのピンテールチューンでも何やってるかさっぱりな状態。
しかも「ナメたことやってっと川に沈めるぞゴルァ!」てな案配で、立ってるのもキツい。
負けるものかとキャストするも、凍りついたガイドにラインをとられ、無念のバックラッシュ。
ピンテールチューンだけが遥か彼方まで飛んでいきました。(泣)
で、そろそろ命の危険を感じ始めてきたので、キリよく撤収。敗退!
2008.2.16 15:00~15:40
Rod:ufmウエダ Trout Pluggin' Spin 902H
Reel:SHImAnO Calcutta100ちょっとだけ改
Line:PE1.5号+フィールドメイト5号
これじゃぁおさまりがつかん!湾内の漁港なら波もきつくないだろうとばかりに某漁港へ行くも、

波の花が舞ってる。ありえねぇ。
尻尾巻いて逃げ帰るよ。
てなわけで、本日は豪快にBOSEであります。
Posted by 某第35 at 19:13│Comments(0)
│サクラマス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。