2008年06月16日
自宅療養完了!
砂をかんだセルテートでしたが、
看病の結果、なんとか復帰しました。

ボディも

ベアリングもギアも、全て超音波洗浄器で洗浄。
グリースガンと筆でグリスアップして、
馴染みの釣具屋さんから教えてもらったオイルを注油して、
まずまずの調子。
構造的にはそんなに難しい構造ではないけど、
さすがにKIXほど簡単じゃないという感想。
メンテナンスのし易さなんかを考えると、カルディアKIXって名機だなぁ。(笑)
今回から導入のエーゼットのグリースガンは非常に良い仕事をしてくれました。
スプレー式のグリスと違って、必要な分だけ、必要なところに出すのが非常に簡単です。
看病の結果、なんとか復帰しました。
ボディも
ベアリングもギアも、全て超音波洗浄器で洗浄。
グリースガンと筆でグリスアップして、
馴染みの釣具屋さんから教えてもらったオイルを注油して、
まずまずの調子。
構造的にはそんなに難しい構造ではないけど、
さすがにKIXほど簡単じゃないという感想。
メンテナンスのし易さなんかを考えると、カルディアKIXって名機だなぁ。(笑)
今回から導入のエーゼットのグリースガンは非常に良い仕事をしてくれました。
スプレー式のグリスと違って、必要な分だけ、必要なところに出すのが非常に簡単です。
Posted by 某第35 at 22:23│Comments(7)
│リール
この記事へのコメント
超音波洗浄器・・・・・・・・・・・・・。
もうプロじゃないですか(汗)。
ちなみに、釣り太郎の水没イグジストは、3500円もかかってしまいました(泣)。
もうプロじゃないですか(汗)。
ちなみに、釣り太郎の水没イグジストは、3500円もかかってしまいました(泣)。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年06月16日 23:00
なぜそんなものが家にあるんデスカ??
精密なリールはメンテが大事なんですね~。
メンテしやすいとのことですがなかなか大変そうです。
いまどのリールを買うか迷ってるのですがあまり精密なのはずぼらには無理そうですね~。
精密なリールはメンテが大事なんですね~。
メンテしやすいとのことですがなかなか大変そうです。
いまどのリールを買うか迷ってるのですがあまり精密なのはずぼらには無理そうですね~。
Posted by gomoku_fishing at 2008年06月17日 00:34
超音波洗浄器・・・メガネ屋さんですか?
どっかの散髪屋さんにもあったような・・・
かなりのマニアぶりを発揮してきましたな(笑
どっかの散髪屋さんにもあったような・・・
かなりのマニアぶりを発揮してきましたな(笑
Posted by wakaba
at 2008年06月17日 02:07

不思議ですよね〜 超音波洗浄器をなんで持っているか?
私のメガネも洗ってほしい・・・・
私のメガネも洗ってほしい・・・・
Posted by 器用貧乏
at 2008年06月17日 07:08

僕のメガネもー。
Posted by mimikota
at 2008年06月17日 08:31

オイのメガネも~(笑)って^^
しかし ここまでできりゃ 副業として立派にやれるんじゃ?オイのも水没&砂かんだら お願いしますよ~!
しかし ここまでできりゃ 副業として立派にやれるんじゃ?オイのも水没&砂かんだら お願いしますよ~!
Posted by kosuke
at 2008年06月17日 12:47

みなさま こんばんは。コメントありがとうございます。
しかし、
ツ ッ コ ミ ど こ ろ そ こ で す か ? !(爆)
>釣り太郎さん
いや、これでダメだったらメーカーに出そうかと思ってた程度なんで、
全然プロじゃないっすよ。(笑)
何とかなったものの、ローラークラッチ(2,100円也)は
交換の要ありかもです。
>gomokuさん
普通は自分でやろうと思わないですから。(笑)
セルテは普通に使ってる分にはノーメンテでも結構いけますが、
砂噛むとちょっと厄介です。
サーフとか砂噛む前提ならKIXとかの方がラクかもしれません。
(精神的にもお財布的にも(笑))
>wakabaさん
メガネっ子歴長いですから、
超音波洗浄器は標準装備です。(笑)
しかし、散髪屋さんに超音波洗浄器って・・・
何に使うんだろ?(笑)
>器用貧乏さん
ウチは一家総出でメガネ一族なので・・・(笑)
でも、便利は便利ですよ。
ベイトリールのベアリングなんかは
わざとグリス飛ばして高回転オイル入れたりしてましたもん。(笑)
>mimikotaさん
今なら出血大サービスで、送料のみご負担で洗浄してさしあげます。(爆)
>kosukeさん
既に2足わらじを履いているので、3足目を開業する気にはなれません。(笑)
でも、今回のでちょっと自信ついたかもです。
ステラとかイグジストとか言わなければ何とかできるかも。(笑)
しかし、
ツ ッ コ ミ ど こ ろ そ こ で す か ? !(爆)
>釣り太郎さん
いや、これでダメだったらメーカーに出そうかと思ってた程度なんで、
全然プロじゃないっすよ。(笑)
何とかなったものの、ローラークラッチ(2,100円也)は
交換の要ありかもです。
>gomokuさん
普通は自分でやろうと思わないですから。(笑)
セルテは普通に使ってる分にはノーメンテでも結構いけますが、
砂噛むとちょっと厄介です。
サーフとか砂噛む前提ならKIXとかの方がラクかもしれません。
(精神的にもお財布的にも(笑))
>wakabaさん
メガネっ子歴長いですから、
超音波洗浄器は標準装備です。(笑)
しかし、散髪屋さんに超音波洗浄器って・・・
何に使うんだろ?(笑)
>器用貧乏さん
ウチは一家総出でメガネ一族なので・・・(笑)
でも、便利は便利ですよ。
ベイトリールのベアリングなんかは
わざとグリス飛ばして高回転オイル入れたりしてましたもん。(笑)
>mimikotaさん
今なら出血大サービスで、送料のみご負担で洗浄してさしあげます。(爆)
>kosukeさん
既に2足わらじを履いているので、3足目を開業する気にはなれません。(笑)
でも、今回のでちょっと自信ついたかもです。
ステラとかイグジストとか言わなければ何とかできるかも。(笑)
Posted by 某第35
at 2008年06月17日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。